キャッシングの利用限度額増額におけるメリットとは何か?
キャッシングをよく利用していると、一定期間が経ったあとに、いつの間にかカードの限度利用額が上がっていることがあります。特に何かしたわけでもないのに、突然限度額が上がり、最初は戸惑うかもしれませんが、これは決して悪いことではありません。限度額が増額されるのは、カード会社が、契約者にもっと利用して欲しいと考えて、便宜を図ってくれた結果なのです。毎回しっかりと返済を行っていると、信用が上がり、カード会社が限度額を上げても問題ないと判断します。すると、契約者の限度額が増額するのです。
キャッシングの限度額が上がることによるメリットは、一度に借りられる金額が多くなることですが、この通知があるということは、金融機関に十分に信頼されているという証にもなります。ですが、注意しなければならないのは、たとえ限度額が上がったからといって、身の丈に合わない借り入れをしては危険だということです。一度でも返済を遅らせたり、支払いが滞ってしまうと、信用が一気に落ちてしまいます。そして、一度落ちた信用情報を元に戻すのは非常に困難です。限度額が上がったから高額なキャッシングをするのではなく、必要だと感じて、返済する自信のあるキャッシングを繰り返して、結果として限度額が上がるという程度の認識でいいと思います。
具体的に限度額が上がるまでの期間ですが、金融機関によってまちまちです。一般的には、半年から一年のあいだに定期的にキャッシングを行っており、その全ての返済が期日以内に行われていれば、少しずつ限度額が上がる事が多いです。上がり幅は10万円前後のことが多く、一度上がったら、限度額が下がることは基本的にありません。また、一度に限度額限界まで借りたり、返済期日当日に支払いを行ったりといったギリギリの行為が何度もあると、信用が上がりにくくなります。限度額を上げたいと考えるのなら、そのことに注意しましょう。