キャッシングの審査と金利には深い関係があるので注意して見るべし
山梨県在住 D.Eさん(47歳)
最近発見したんですけど、これってみんな知っていることなんでしょうか?いくつかのキャッシングを私はやっているんですけど、そこで金利っていうのがぜんぜん違うんですよね。
「金利が違うっていうのは常識だろ」って思っているでしょう。それ自体は普通で、私も金利が会社によって違うっていうことは知っています。ただ、それが審査とも密接な関係があるって言うと、ちょっと驚かれる方も多いんじゃないでしょうか。
私もそれを知ったのは最近のことなんです。審査に時間がかかるなぁと思ったところで借りたら、案外すっとキャッシングのお金を返すことができたんです。逆に審査がすぐに通ったところは、キャッシングのお金を返すのが1回くらい多かったんですよね。
そこで「もしかして金利とも関係があるんじゃないか?」って思って調べたんです。そうしたらご名答です、まさに金利との関係が大きかったんですよね。
調べたところによると、審査が通りやすいところというのは審査が通りやすい代わりに高い金利を払ってもらうようにする方針のようです。リスクをとっていると言われていますね。逆にリスクを余りとらずに審査を厳しくしている代わりに、審査に通った優良顧客に対して金利を安くしているというのが大手には多いようです。
「なるほどそういうことがあるのか」と、気づいてからはキャッシングの方法も少しずつ変わって来ました。例えば審査がすぐに通るところは金利が高いので、急いでいないときは使わないようにしました。逆に審査がきついところを選ぶようになったんです。
たぶん今の使い方が一番いい使い分けをしているなって個人的には思います。他のやり方のほうがいいよっていう人もいたら是非教えてもらいたいです。しかしまさか審査とキャッシングの金利がここまで結びついていたなんて…驚きですよね。